肩こりの原因とは??

肩こりの主な原因は、以下の通りです。
・同じ姿勢を長時間続ける
・猫背・姿勢不良
・運動不足
・眼精疲労
・ストレス
多くの方が悩んでいる肩こりは、これらの原因が絡んでいます。
同じ姿勢を長時間とり続けたり
猫背や姿勢の悪さが癖づいてしまっている
ことによって血行不良になってしまい、結果として痛みに繋がります。
特に近年、PCやスマホの普及によりデスクワークが増えたり
ゲームを長時間前傾姿勢で行うことで痛みに悩む人が増加しました。
パソコン画面を見続けたり、キーボード操作を同じ姿勢で続けた場合
首や肩の筋肉が緊張する状態が続きます。
筋肉は、血液を送り出すポンプの役割を担っていますが
筋肉が緊張すると硬くなって血の巡りが悪くなり、首コリや肩こりを招く原因となってしまいます。
前のめりや俯き気味の姿勢で作業を続けると、背骨が本来のカーブを失い、首よりも頭が前に出てしまいます。
首から腰にかけての背骨のカーブは、衝撃を吸収するクッションの役目を担っていたり、肩こりや首コリを防ぐ役目があるので、カーブがなくなると疲れや痛みが出やすくなってしまいます。
一日中PC画面を見ている人や、書類などを長時間見ている、うつむき気味の姿勢で
スマートフォンを見る時間が多い人などは注意しましょう!
マッサージで肩こりは治らない!?肩こり解消方法は?
肩こりと聞くと、基本的にはみなさん首から肩にかけての筋肉だけが凝っていると思われる方が大半なのではないでしょうか?
しかし、実際はそうではありません。
例として、腕の力を抜いた状態でブラブラと振ってみてください。では次に、手をグーの形に握った状態で腕を振ってみてください。
動きに差があることが分かると思います。
このように、筋肉は一箇所が硬くなると関連した筋肉も硬くなり、動きが悪くなります。
肩の筋肉は肩甲骨から腕まで、全て連動しています。
マッサージや整体へ何度通っても変わらなかったのは、肩の筋肉だけを治療していたせいかもしれません。
肩こりを根本改善するなら・・・
「病院へ行ったけど変わる気配がしない…」
「痛み止めや薬を処方されたけどこれで治るのか不安…」
「一時的ではなく根本的に治したい!」
そんなお悩みをお持ちであれば、当院独自の「矯正施術」「運動療法」をお試しください!
店舗情報
-
店舗名
- クローバー鍼灸整骨院
-
代表
- 若林 邦明(ワカバヤシ クニアキ)
-
住所
- 〒721-0955
福山市新涯町2-3-16
クリエイトワン103号
地図を見る -
営業時間
- 10:00〜20:00
詳細はこちら -
休診日
- 木・日が休診日 祝日は休診することもございますのでご確認よろしくお願いいたします。
-
アクセス
- 福山駅から車で17分 東福山駅から10分
-
TEL
-
080-6660-0968
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」「ご予約したい日常」または「キャンセルの連絡」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。
営業時間
クローバー鍼灸整骨院は 「 当日予約OK 完全予約制 」 です。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜20:00 | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | ◯ | ◯ | 休 | 休 |